ことリハのブログ

コミュニケーション障害でお困りの方に、オンラインでリハビリを提供しています🍀

2023-12-01から1ヶ月間の記事一覧

冬は「かくれ脱水」に注意!

今回は、「冬のかくれ脱水」についてお送りします。 意外にも冬に脱水になる方が少なくないんですよ! 冬のかくれ脱水にならないために、参考にしていただけますと幸いです。 <冬のかくれ脱水とは> 冬は空気が乾燥しているため、呼吸の呼気や皮膚から水分…

嚥下障害がある方が安全に食べやすくなる工夫とは?

今回は、「嚥下障害がある方が安全に食べやすくなる工夫」についてお送りします。 お一人でも多くの方が安全に食べられるよう、少しでも参考になればと幸いです。 <飲み物はとろみやゼリータイプを> 嚥下障害がある方は、水分でむせる方、誤嚥する方が多い…

摂食嚥下障害がある方が安全に食べられる物の特徴は?

今回は、摂食嚥下障害の方が安全に食べられる物の特徴について、お送りします。 摂食嚥下障害がある方や、摂食嚥下障害の方に関わる皆さまに参考にしていただけますと幸いです。 <摂食嚥下障害の方が安全に食べられる物の特徴> ・適度な粘性のあるもの ・…

摂食嚥下障害の方が誤嚥しやすい食べ物ってどんなもの?

今回は、摂食嚥下障害の方が誤嚥しやすい食べ物についてお送りします。 誤嚥しやすい食べ物の特徴を知っていただき、皆さまが安全に食べることを楽しめる参考にしていただけたらと思います。 <摂食嚥下障害の方が誤嚥しやすい食べ物の特徴> ①液体(飲み物…

むせない誤嚥があるって本当?

本日は、「むせない誤嚥」についてお送りします。 むせない誤嚥は気づかれにくいため、皆さまに知っていただけますと幸いです。 <むせない誤嚥もある> 通常、誤嚥するとむせが起こりますが、誤嚥してもむせがみられず、呼吸苦が起こらないなど誤嚥の兆候が…

誤嚥したら必ず誤嚥性肺炎になるの?

今回は、誤嚥と誤嚥性肺炎の関係性についてお送りします。 誤嚥したら必ず誤嚥性肺炎になるのか?どんな人が誤嚥性肺炎になりやすいのか?について分かりやすくお話していきますね。 皆さまの参考になれば幸いです。 <誤嚥したら必ず誤嚥性肺炎になるわけで…

「誤嚥性肺炎」ってどんな状態⁈

今回は、「誤嚥性肺炎」についてお送りします。 誤嚥性肺炎は、高齢者の死因の上位になっておりますので、皆さまに誤嚥性肺炎について知っていただき、誤嚥性肺炎防止に努めていただけますと幸いです。 <誤嚥性肺炎とは> 食べ物や唾液を飲み込むときに、食…

「誤嚥」ってどんな状態なの?

今回は、「誤嚥」についてお送りします。 嚥下機能(飲み込みの力)は40代から徐々に低下し始めると言われていますので、誤嚥は他人事ではありません。 誤嚥について知っていただけますと幸いです。 <誤嚥は食べ物などが気管に入ってしまった状態> 誤嚥と…

失語症の方が集団の中で会話するときに周囲が配慮すべきことは?

今回は、失語症の方が集団の中で会話をするときに周囲の人に配慮していただきたいことについて、お送りします。 失語症の方にとって集団の中での会話は、一対一で会話をするときよりもとても難しくなります。 周囲の方に配慮していただくことによって、失語…

失語症の方と会話をするときの確認の仕方について

今回は、失語症の方と会話をするときの確認の仕方について、お送りします。 失語症の方と会話をするときの参考にしていただけますと幸いです。 <反対の質問をしてみる> 失語症の方は、「はい」と返事をしても内容を聞き間違えて返事をしている場合もありま…

失語症の方と会話をするときの手段や道具の活用 とは?

今回は、失語症の方と会話をするときの手段や道具の活用についてお送りします。 少しの工夫で失語症の方と会話がしやすくなりますので、参考にしていただけますと幸いです。 <表情や身振りを添えて話しましょう> 失語症の方と話すとき、話し言葉に身振りや…

失語症の方と会話をするときのポイントとは? その②

今回は前回に引き続き、「失語症の方と会話をするときのポイント」についてお送りします。 失語症の方と会話をするときの参考にしていただけますと幸いです。 <「はい」「いいえ」で答えられる質問を> 失語症の方は、言いたい言葉がスムーズに出てこないこ…