ことリハのブログ

コミュニケーション障害でお困りの方に、オンラインでリハビリを提供しています🍀

2023-08-01から1ヶ月間の記事一覧

糖尿病は認知症の発症を2倍にするって本当⁈

今回は、認知症と糖尿病の関係について、お送りしたいと思います。 糖尿病予防に努めたり、糖尿病の適切な治療を受けることは、認知症予防に繋がりますよ! 皆さまの参考になれば幸いです。 <アルツハイマー型認知症は糖尿病で2倍に> 九州大学医学部のグル…

アルツハイマー型認知症の原因は脳内に溜まるゴミ⁈

今回は、「アルツハイマー型認知症の原因」についてお送りします。 アルツハイマー型認知症の原因は、意外と早くから溜まり始めているんです! 皆さまの参考になれば幸いです。 <原因は脳内に溜まる2つのタンパク質> 日本の認知症の約70%を占めるアルツハ…

失語症のリハビリはどれくらいの期間できるの?

今回は、失語症のリハビリの期間についてお送りします。 失語症は回復が長く続くため、長い期間リハビリを受けたいと望む方が多いのですが、リハビリを受けるところがなくお困りの方もいらっしゃいます。 そのような皆さまの参考になれば幸いです。 <医療保…

失語症のリハビリは会話での応用力が大切って本当?

今回も、前回に引き続き失語症のリハビリについてお送りしたいと思います。 長年言語聴覚士をしていて、失語症のリハビリで大切なのは、前回お伝えした「聞く」と「話す」の力を伸ばすことと、会話での応用力を伸ばすこと、だと感じています。 基礎的な練習…

失語症のリハビリは「聞く」と「話す」が重要って本当?

今回は、失語症のリハビリについてお送りします。 失語症のリハビリにも色々な種類があり、どのようなリハビリを行うかは、担当する言語聴覚士に委ねられています。 私が失語症のリハビリで大切にしていることをお伝えしたいと思います。 皆さまの参考になれ…

認知症で一番多いのはどの認知症?

今回は、認知症で一番多いものや、認知症の種類などについてお送りします。 認知症について正しく知って頂き、認知症予防や早期発見にお役立ていただけると幸いです。 <最も多いのはアルツハイマー型認知症> 認知症は、アルツハイマー型認知症、脳血管性認…

もの忘れと認知症の違いは?

今回は、「もの忘れと認知症の違い」についてお送りします。 もの忘れと認知症に違いが分かると、認知症に早期に気付くことができますよ。 皆さんの参考になれば幸いです。 <老化によるもの忘れは誰にでもあります> 脳も体の他の機能と同じように老化しま…

認知症にならないためには何に気を付ければいいの⁈

今回は、「認知症にならないために気を付けること」についてお送りします。 認知症予防と言われても何に気を付けたらいいか分からないという方は、ぜひ、参考にしてくださいね! また、軽度認知障害(MCI)の方や軽度の認知症の方の症状の進行予防のためにも…

「脳腫瘍」ってどんな病気なの?

今回は、「脳腫瘍」についてお送りします。 脳腫瘍の方にもコミュニケーション障害がみられることがあります。 皆さまのご理解の助けになれば幸いです。 <脳腫瘍とは> 脳腫瘍とは、頭蓋骨の内側にできた腫瘍の総称です。 頭蓋骨の中は、脳実質を中心に、脳…

「頭部外傷」ってどんな状態⁈

今回は「頭部外傷」についてお送りします。 頭部外傷では脳が損傷する脳外傷が起こることがあります。 脳外傷でどんな症状が出るかなど、皆さまの参考になれば幸いです。 <頭部外傷とは> 頭部外傷とは、転倒、転落、交通事故などにより、頭に外からの力が…

「未破裂動脈瘤」って何⁈

今回は「未破裂動脈瘤」についてお送りします。 未破裂動脈瘤は、クモ膜下出血の原因にもなりますので、早期に発見し必要な治療を受けることが大切です。 <未破裂脳動脈瘤とは> 脳の動脈のある部分がコブ状に膨らんだ状態を脳動脈瘤といいます。 未破裂脳…

「クモ膜下出血」ってどんな状態なの?

今回は「クモ膜下出血」についてお送りします。 クモ膜下出血についてを知っていただき、予防や早期発見にお役立ていただけたらと思います。 <クモ膜下出血とは> 脳を保護する3層の膜(外側から硬膜・クモ膜・軟膜)のうち、クモ膜と軟膜の間にある「クモ…

「脳出血」ってどんな状態なの?

今回は、「脳出血」についてお送りします。 脳出血の原因となるものは意外と多いので、皆さまに知っていただき、できるだけ予防していただけらと思います。 また、一度脳出血になった方も、再発防止に努めていただけたらと思います。 <脳出血とは> 脳の血…