ことリハのブログ

コミュニケーション障害でお困りの方に、オンラインでリハビリを提供しています🍀

2024-03-01から1ヶ月間の記事一覧

リハビリの役割とは⁈

今回は「リハビリの役割」についてお送りします。 リハビリが、皆さまの人生を豊かにする一助となれば幸いです。 <「リハビリ」の言葉の意味> リハビリは、正しくはリハビリテーションと言います。 英語で書くと、rehabilitationです。 ・re(再び、戻す)…

「障害受容」をご存じですか?

今回は、「障害受容」についてお送りします。 障害をお持ちの方が障害を受け入れるまでにはいくつかの段階があり、時間もかかります。 皆様に障害受容について知っていただき、障害をお持ちの方に寄り添っていただけますと幸いです。 <「障害受容」とは> …

高次脳機能障害の方が悲しいと感じること

今回は、高次脳機能障害の方が悲しいと感じることについて、お送りします。 皆さまに高次脳機能障害の方のお気持ちを知っていただき、寄り添っていただけますと幸いです。 <怠けていると勘違いされる> 高次脳機能障害の「易疲労性」や「意欲の低下」がある…

構音障害の方が悲しいと感じること

今回は、構音障害の方が悲しいと感じることについてお送りします。 構音障害をお持ちの方のお気持ちを知っていただき、寄り添っていただけますと幸いです。 <構音障害が重度の方の悩み> 構音障害が重度の方は発話がなかなか相手に伝わらず、何度も言い直さ…

失語症の方が悲しいと感じること

今回は、失語症の方が悲しいと感じることについて、お送りします。 皆様に失語症の方のお気持ちを知っていただき、寄り添っていただけますと幸いです。 <話を最後まで聞いてもらえない 失語症の方は、言葉が出てくるまでに時間がかかることがあります。 一…

水泳は脳全体を活性化するって本当⁈

今回は、「水泳が脳を活性化する」というお話をお送りします。 皆様の参考になれば幸いです。 <水泳は認知機能を向上させる> 水泳は有酸素運動ですから、脳への血流を増やし認知機能を向上させる効果があります。 また、水泳は地上で行う他の運動に比べて…

手書きは脳に良いって本当?

今回は、「手書きは脳に良い」というお話をお送りします。 スマホやパソコンをよく使うという方が多いと思いますが、手書きには脳に良い効果があります。 生活の中に手書きを取り入れるヒントにしていただけますと幸いです。 <手書きにはキーボード操作では…

ガムを噛むと脳に良い効果があるって本当⁈

今回は、「ガムを噛むことと脳の働き」についてお送りします。 私たちにとってガムは身近な食べ物ですから、脳に良い効果があるのは嬉しいですよね。 参考にしていただけますと幸いです。 <ガムには脳に良い効果がたくさんある> 不安な状況でガムを噛むと…

注意障害ってどこから良くすればいいの?

今回は「注意障害」についてお送りします。 「注意」には色々な機能があって、リハビリに取り組む際はどこから良くしていくかが大切です。 皆様の参考になれば幸いです。 <注意には大きく分けて4つの機能があります> 注意障害というのは、注意が低下した状…

コミュニケーションのリハビリは「楽しい♪」が大切

今回は、コミュニケーションのリハビリは「楽しい♪」が大切なことについて、お送りします。 コミュニケーション障害の方にとってどんなリハビリが良いのか、どんなリハビリを受けると満足度が高いのか、参考にしていただけますと幸いです。 <リハビリは大変…

失語症に合併しやすい症状ってどんな症状⁈

今回は、失語症に合併しやすい症状についてお送りします。 失語症の方は、失語症だけではなく他の症状を合併している方が多いんです。 皆さまに失語症の方が抱える症状について知っていただき、ご理解いただけますと幸いです。 <右片麻痺> 失語症は多くの…

失語症と構音障害ってどこが違うの⁈

今回は、「失語症と構音障害の違い」についてお送りします。 失語症も構音障害も、脳卒中後にみられることがある言語障害です。 皆さまにご理解いただけますと幸いです。 <失語症と構音障害は脳の損傷している場所が違います> 失語症は主に左脳にある言語…