ことリハのブログ

コミュニケーション障害でお困りの方に、オンラインでリハビリを提供しています🍀

2024-04-01から1ヶ月間の記事一覧

騒音は脳に良くないって本当⁈

今回は、「騒音は脳に良くない」というお話をお送りします。 騒音は耳だけでなく脳にも悪影響があるそうです。 参考にしていただけますと幸いです。 <騒音で難聴になることのリスク> 加齢も聴力が低下する一因ですが、騒音(大きな音)によって難聴になる…

歌うことは脳に良いって本当⁈

今回は、「歌うことは脳に良い」についてお送りします。 生活の中に歌うことを取り入れて、脳を健康に保っていきましょう。 少しでも皆様の参考になれば幸いです。 <歌を歌って記憶力アップ♪> 歌うことは知性や創造性、感情、記憶力に関わると言われていま…

脳にとって散歩と会話は最高の組み合わせって本当⁈

今回は、散歩と会話は脳に良いというお話をお送りします。 散歩と会話を同時に行うことで脳に良い効果がもたらされますよ! <身体面と頭脳面を同時に働かせましょう> 問題を解くなど、考えることで脳を使うことは脳にとって良いことですし、体を動かして体…

失語症のリハビリは「長期的」が大切って本当⁈

今回は、「失語症のリハビリは長期的が大切」というお話をしたいと思います。 失語症の方やご家族様、失語症に関わる方の参考になれば幸いです。 <失語症の回復は長期的> 失語症は年単位の長期的な回復がみられるといわれています。 また、リハビリを受け…

「脳疲労」ってどんな状態⁈

今回は、「脳疲労」についてお送りします。 脳疲労は脳卒中などの脳損傷を起こされた方の多くにみられる症状です。 脳疲労との付き合い方を知っていただき、皆さまが生活しやすくなる参考になれば幸いです。 <脳疲労とは> 脳疲労は脳の易疲労性とも言いま…

生活期で大切なことって何⁈

今回は、「生活期で大切なこと」についてお送りします。 皆さまの生活期がより良いものになる参考になれば幸いです。 <生活期とは> リハビリの視点から言う「生活期」とは、回復期(発症から半年くらい)以降のことを指すことが多く、リハビリ病院などを退…

高次脳機能障害との上手な向き合い方とは⁈

今回は、高次の右記の障害との上手な付き合い方についてお送りします。 高次脳機能障害の当事者の方や周囲の方が、少しでも生活しやすくなる参考になれば幸いです。 <人として向き合う> 高次脳機能障害の方と接する家族や周囲の人は、どう接していいか、ど…

高次脳機能障害ってどんな風に捉えたらいいの⁈

今回は、高次脳機能障害の捉え方についてお送りします。 皆様が高次脳機能障害の方と接するときのヒントになれば幸いです。 <高次脳機能障害とは> 高次脳機能障害とは、脳梗塞や脳出血、脳外傷などの脳の損傷が原因で、脳機能のうち、言語や記憶、注意、情…

リハビリの期限って何?

今回は、リハビリの期限についてお送りします。 リハビリの期限がきてしまいお困りになる方もいらっしゃると思いますが、リハビリを続けられる方法もあります。 リハビリを続けたい皆さまやご家族様の、参考になれば幸いです。 <医療保険でのリハビリには期…

「FAST」って何?

今回は、「FAST」についてお送りします。 FASTは脳卒中の発症に気づくために大切な知識ですので、皆さまに知っていただき、もしもの時にお役立ていただければ幸いです。 <FASTとは> FASTとは、脳卒中(脳出血や脳梗塞)を起こしたときに初期にみられる症状…

「ワーキングメモリ」って何?

今回は「ワーキングメモリ」についてお送りします。 ワーキングメモリは、私たちが生活していく上で大切な働きをしています。 皆さまにワーキングメモリについて知っていただけますと幸いです。 <ワーキングメモリは記憶の一種> ワーキングメモリは作業記…

失語症の方との会話で役に立つ物とは⁈

今回は、失語症の方との会話で役に立つ物についてお送りします。 失語症の方と会話をするときの参考にしていただけますと幸いです。 <スマホは会話の時に役に立ちます> 失語症の方と会話をするときは、話し言葉だけのやり取りではスムーズにいかないことも…