ことリハのブログ

コミュニケーション障害でお困りの方に、オンラインでリハビリを提供しています🍀

2023-04-01から1ヶ月間の記事一覧

「サルコペニア」って知っていますか⁈

今回は、「サルコペニア」についてお送りします。 皆さんは、サルコペニアってご存じですか? サルコペニアは嚥下にも関わるので、皆さまに知っていただき、サルコペニアにならないように気を付けていただけたらと思います。 <サルコペニアとは> 「サルコ…

脳卒中後の構音障害についてQ&Aで答えます・その②

今回は前回に引き続き、脳卒中後の構音障害についてQ&A形式でお送りします。 今回は、構音障害のリハビリについてお伝えしますね! Q1. 構音障害のリハビリはどうすればいいの⁈ A1. 言語聴覚士と一緒に行いましょう →構音障害を引き起こしてる原因や構音障…

脳卒中後の構音障害についてQ&Aで答えます・その①

今回は、脳卒中後の構音障害についてQ&A形式でお送りします。 構音障害は失語症と並んで、脳卒中後にみられやすいコミュニケーション障害です。 皆さまに構音障害について知っていただけますと幸いです。 Q1. 脳卒中後の構音障害はなぜ起こるの⁈ A1. 口や舌…

リハビリの期限のお話

今回は、リハビリの期限についてお送りしたいと思います。 リハビリの期限については、皆さまの関心が高く、よくご質問をいただきます。 今回は、構音障害や失語症などコミュニケーション障害と、高次脳機能障害の期限についてお話していきますね! <医療保…

脳梗塞になりやすい危険因子について

今回は、脳梗塞になりやすい危険因子について、お送りしたいと思います。 できるだけ危険因子を減らしたり、持っている危険因子をしっかり管理して、脳梗塞にならないよう努めたいですね! <生活習慣病には特に注意!> 脳梗塞は、危険因子を持っている人に…

失語症についてQ&Aで答えます・その④

今回も失語症について、Q&Aでお送りしたいと思います。 今回は失語症の方との接し方についてご説明していきますね。 失語症について、さらにご理解を深めていただけますと幸いです。 Q1. 失語症の方と接するときの注意点は⁈ A1. 話し言葉だけでなく他の手段…

失語症についてQ&Aで答えます・その③

今回も失語症についてQ&A形式でお送りしたいと思います。 さらに失語症についてのご理解を深めていただけますと幸いです。 Q1. 失語症になると認知も低下するの⁈ A1. 失語症だけでは認知は低下しません →失語症で認知、判断、記憶、注意が低下することはあ…

3年半ぶりの帰郷

高校受験を終えた息子と一緒に、3月末から4月初めにかけて、私の故郷・五島列島の福江島に帰省しました。 コロナ対策や息子の受験のため、3年半帰省できていませんでした。 3年半ぶりの帰省で感じたことを綴っていきたいと思います。 まず、今回の帰省で一番…

失語症についてQ&Aで答えます・その②

今回も前回に引き続き、失語症についてQ&Aでお送りしたいと思います。 失語症の理解に役立てていただけると幸いです。 Q1. 失語症になるとどうして話せないの⁈ A1. 失語症になると脳の言語中枢からの指令が正しく出ないため →私たちが話すときは、言語中…

失語症についてQ&Aで答えます・その①

今回は、失語症についてQ&Aでお答えしていきたいと思います。 今週は失語症についてお送りしていく予定です。 皆さまに、失語症についてご理解いただけると嬉しいです。 Q1. 失語症はなぜ起こるの⁈ A1. 失語症は脳卒中や脳外傷、脳腫瘍などの脳損傷で起こり…

楽しい会話は脳の栄養

今回は、楽しい会話と脳の関係についてお送りします。 楽しい会話をするだけで、脳には良い影響があるんですよ♪ <楽しい会話で脳を若く保てる♪> 脳を衰えさせないためには、社会との関わりが大切です。 脳を若々しく保つためには、脳を疲れさせないことが…

文字を読むことと脳機能の関係性

今回は、文字を読むことと脳機能の関係性についてお送りします。 日々の中に文字を読む習慣を取り入れ、脳機能を保っていきましょう♪ <本を読むのは頭を使う良い習慣> 文字を読むことは、最も手軽な頭を使う習慣なんです☺ つまり、文字を読むということは…

聞く力と脳機能の関係性

今回は、聞く力と脳機能の関係性についてお送りします。 聞く力をしっかり保って、脳機能を維持していきましょう♪ <脳機能が落ちると聞く力も落ちる> 「耳が遠くなってきた」と感じる方の中には、耳の機能の問題ではなく、脳機能のが落ちている方がいるそ…