ことリハのブログ

コミュニケーション障害でお困りの方に、オンラインでリハビリを提供しています🍀

認知症予防のお話 「コミュニケーション活動」について

今回から3回連続で、認知症予防についてお話していきたいと思います。

1回目の今回は、認知症予防とコミュニケーション活動についてお送りします。

コミュニケーション活動は、認知症予防にも認知症になった方の進行防止にも大事なんですよ!分かりやすくお話していきますね♪

 

<コミュニケーション活動を積極的に行いましょう!>

会話は、様々な機能を使う活動です。

会話が減ると認知症のリスクが高くなるというデータもあります。

反対に、よく会話をする人は認知機能が低下しにくいと言われています。

日々の生活の中に、コミュニケーションを取る時間をしっかり作っていきましょう!

 

認知症予防の会話に最適なのは「ちょっと気を遣う親しすぎない人」>

会話の相手は家族でも良いのですが、「ちょっと気を遣う親しすぎない人」との会話はさらに良いと言われています。

礼節を保って、適切な言葉を選んで、自分のことばかり話すのでなく、相手の話もしっかり聞きながら会話をすることが、脳にはとても良い刺激になります!

 

<相手のことを知ろうとすること、自分のことを知ってもらうことの大切さ>

「ちょっと気を遣う親しすぎない人」との会話は、相手のことを知ろうと努力しますし、自分のことも知ってもらおうとしますので、聞くときも話すときも脳をフル回転させます!これが認知症予防にはとても良いのです。

 

会話をする相手が身近にいないという方は、ことリハにご相談くださいね☺