ことリハのブログ

コミュニケーション障害でお困りの方に、オンラインでリハビリを提供しています🍀

失語症の症状のお話 「失書・錯書 」って何?

今回は、失語症の症状の一つである「失書・錯書」についてお送りします。

失語症の方の字を書くことの障害について、皆さまに知っていただけますと幸いです。

 

<失書とは>

失書とは、文字を書きたくても文字が思い浮かばず、文字を書くことができない状態です。

失語症の種類により、仮名と漢字で差があることがあります。

仮名は音を表す文字のため、仮名を使うには仮名の音を認識している必要がありますが、漢字は文字自体が意味を表すため、音を認識していなくても書ける場合があります。

 

<錯書とは>

錯書とは、書きたい文字と違う誤った文字を書いてしまう状態です。

失語症の種類により、仮名と漢字で差があることがあります。

(例)

・猫を「犬」と錯書 → 意味性錯書

・手紙を「てまみ」と錯書 → 音韻性錯書

・林を「森」と錯書 → 形態性錯書

・タンスを「ダンス」と錯書 → 類音性錯書

 

<失書や錯書がみられる方と接するときのポイント>

・文字が書けなくて困っているときは、書いて教えてあげましょう。

・文字を書いて楽しんでいるときは、誤りをあまり指摘しないであげましょう。

・リハビリとして字を書いている時や、人に渡す手紙や書類を書いている時、また、本人が錯書を直したいと思っている場合には、誤りを指摘してあげて正しい文字を教えてあげましょう。

 

失語症でお困りの方や失語症のリハビリに取り組みたい方は、ぜひ、ことリハにご相談下さいね♡