ことリハのブログ

コミュニケーション障害でお困りの方に、オンラインでリハビリを提供しています🍀

右脳損傷後のコミュニケーション障害 「抽象語の理解の低下」とは⁈

今回は、右脳損傷後にみられることがあるコミュニケーション障害の一つ「抽象語の理解の低下」についてお送りします。

 

少しでも皆様の参考になれば幸いです。

 

<抽象語の理解の低下>

脳損傷の方は、失語症を発症することは稀なので、一般的には単語の理解に低下はみられないのですが、右脳損傷の方で抽象語の理解が困難になる場合があるとの報告があります。

また、具象語(具体的な言葉)の理解にも低下がみられる場合もあるとの報告もあります。

いずれも、その原因については、まだ結論が出ていないようです。

 

<抽象語の理解の低下でみられる症状>

・抽象語が出てきた話の内容が十分に理解できないことがある

(例:「何か消化に良いものが食べたい」と言われても理解が難しいなど)

・抽象語の解釈を間違えてしまい、話の内容を誤って理解してしまうことがある

・抽象語を使うことが苦手になる

・抽象語の使い方を誤ってしまうことがある

 

脳損傷後のコミュニケーション障害は見逃されやすく、ご本人様やご家族様は困っているのにどうしていいか分からないという場合もあります。

お困りの方は、ぜひ「ことリハ」にご相談下さい。