ことリハのブログ

コミュニケーション障害でお困りの方に、オンラインでリハビリを提供しています🍀

失語症のお話 「ウェルニッケ失語」

今回は、失語症のタイプの一つである「ウェルニッケ失語」についてお話していきたいと思います。

ウェルニッケ失語は、前回お話したブローカ失語とは対照的な失語症です。

失語症にもいろいろなタイプがありますので、代表的なタイプをこの機会に知っていただけたらと思います。

 

ウェルニッケ失語とは>

ウェルニッケ失語は、流暢タイプの失語症です。

流暢タイプとは、言葉はスムーズに出てくるものの、言い間違いや判別不能な言葉が多く、相手に言いたいことが伝わりづらい状態です。

言葉を聞いて理解することが非常に苦手ですが、本人はそれに気づいていないことが多く、会話が噛み合わないことがよくあります。

 

ウェルニッケ失語が起こる場所>

ウェルニッケ失語は左脳の側頭葉にあるウェルニッケ野という言語中枢、及びその周辺を損傷したときに起こります。

 

ウェルニッケ失語の特徴>

・話す能力よりも聞いて理解する能力が低下する

・話し方は流暢だが、辻褄の合わない発話や言い誤りが多く、一方的に話す傾向がある

認知症精神疾患と間違われやすい

ウェルニッケ野は運動野から遠いため、体の麻痺を伴うことはほとんどない

 

次回は、「全失語」について説明していきたいと思います。

 

オンラインことばのリハビリ「ことリハ」では、公式LINEにて、コミュニケーション障害に関する無料相談を承っております。

失語症の方やご家族様でお困りのことがございましたら、ぜひ、ご利用ください♡