ことリハのブログ

コミュニケーション障害でお困りの方に、オンラインでリハビリを提供しています🍀

2023-02-01から1ヶ月間の記事一覧

髄膜炎について

今回は「髄膜炎」についてお話していこうと思います。 髄膜炎は、実は身近な病気なんです。 髄膜炎について一緒に学んでいきましょう。 <髄膜炎とは> 髄膜炎は、頭蓋骨と脳の間にある髄膜に細菌やウイルス、結核菌、真菌(カビ)などが感染し、炎症を起こ…

脳炎について

今回は「脳炎」についてお話したいと思います。 失語症や高次脳機能障害を起こす脳の病気は、脳梗塞や脳出血だけではないんですよ。 では、脳炎について学んでいきましょう。 <脳炎とは> 脳炎とは、脳で炎症を起こし、脳が障害される病気です。 ウイルス、…

難聴になると認知症のリスクが上がる

今回は、難聴と認知症の関係性について、お送りしたいと思います。 耳が悪くなってきたら放置せず、早めの対応が大切ですよ! <難聴は認知症を引き起こす最大の原因> 2017年に海外のアルツハイマー病研究組織が発表した研究によると、これまでいわれてきた…

歯の健康も認知症予防に大事

今回は、歯の健康と認知症予防についてお送りしたいと思います。 歯と認知症って関係あるの?と思われる方もいるかもしれませんが、関係あるんですよ! 分かりやすくお話していきますね。 <よく噛んで食べることが大切> よく噛んで食べることは、脳に良い…

認知症のリスクが4倍になる「ロコモ」とは⁈

今回は、認知症とロコモも関係性について、お送りしたいと思います。 皆さんは、「ロコモ」という言葉を知っていますか? ロコモとは何なのか、また、ロコモはどのように認知症に関係があるのかについて、分かりやすくお話していきますね。 <ロコモとは> …

認知症予防のお話し 「運動」について

今回も認知症予防についてお送りします。 認知症予防には、頭を使うだけでなく運動も大切なんです! 認知症予防にはどのように運動を取り入れていったらよいか、分かりやすくお話していきますね♪ <生活の中に運動を取り入れましょう!> 認知症予防は、頭を…

認知症予防のお話 「知的活動」について

今回は、前回に引き続き、認知症予防についてお話していきたいと思います。 認知症予防には「知的活動」も大切なんです。 「知的活動」というと難しく感じる方もいらっしゃるかもしれませんが、要は日々の中に頭を使う時間をつりましょうということなんです…

認知症予防のお話 「コミュニケーション活動」について

今回から3回連続で、認知症予防についてお話していきたいと思います。 1回目の今回は、認知症予防とコミュニケーション活動についてお送りします。 コミュニケーション活動は、認知症予防にも認知症になった方の進行防止にも大事なんですよ!分かりやすくお…

記憶のお話 その②

今回は前回の続きで、記憶についてその②をお送りします。 一緒に長期記憶の分類を学んでいきましょう! <長期記憶の種類> ・長期記憶は、陳述記憶と非陳述記憶に分けられる *陳述記憶:言葉で説明できる記憶 →エピソード記憶、意味記憶 *非陳述記憶:言葉…

記憶について その①

今回は「記憶」について説明していきたいと思います。 記憶にはいろんな種類があるんですよ! 記憶について一緒に学んでいきましょう♪ <記憶の種類> 心理学的分類 ・感覚記憶 ・短期記憶 ・長期記憶 の3つに分類されます。 *長期記憶はさらに以下のような…

迷ったときには

今回は、私のことについて綴ってみたいと思います。 ご興味がある方は、読んでいただけると嬉しいです♡ 私は今まで、自分のことに関しては、どちらかというと保守的でした。 よく言えば堅実な方を選んでいたとも言えますし、悪く言えば守りに入っていたのか…

脳のお話 視床と視床下部について

今回は、脳の「視床」と「視床下部」についてお話していきたいと思います。 あまり聞き慣れない言葉かもしれませんが、「視床」は脳出血が起きやすい場所でもあります。 一緒に視床と視床下部について学んでいきましょう。 <視床と視床下部の働き> 視床は…

脳のお話 脳幹について

今回は脳の「脳幹」についてお話していきたいと思います。 「脳幹」ってあまり聞き慣れないという方もいらっしゃるかもしれませんが、私たちが生きていく上で大切な呼吸や嚥下を司っている大切な場所なんですよ。 その他にも大事な仕事をしています。 脳幹に…

脳のお話 小脳について

今回は脳の「小脳」についてお話したいと思います。 小脳は私たちの運動を調節する大切なお仕事をしていますが、近年の研究でそれ以外の機能もあることが分かってきました。 小脳について一緒に学んでいきましょう♪ <小脳の働き> 小脳は、筋や腱、関節から…

脳のお話 後頭葉について

今回は脳の「後頭葉」についてお話していきたいと思います。 後頭葉は、脳の後ろ側に位置し、「見ること」に関わる大切な仕事をしています。 一緒に後頭葉について学んでいきましょう。 <後頭葉の働き> 後頭葉には「一次視覚野」と「視覚連合野」があり、…

脳のお話 側頭葉について

今回は、脳の「側頭葉」についてお話していきたいと思います。 側頭葉は「聴く」ことに関わる大切な仕事をしています。 側頭葉について、一緒に学んでいきましょう♪ <側頭葉の働き> 側頭葉は、記憶、聴覚、嗅覚、言語理解を司ります。 内側の海馬には記憶…

脳のお話 頭頂葉について

今回は、脳の「頭頂葉」についてお話していきたいと思います。 「頭頂葉」って、あまり聞きなれないかもしれませんが、頭のてっぺんあたりで、大切なお仕事をしているんですよ。 頭頂葉について、一緒に学んでいきましょう♪ <頭頂葉の働き> 頭頂葉は外界の…

脳のお話 前頭葉について 『ワーキングメモリー』とは

今回は「ワーキングメモリ」についてお話していきたいと思います。 「ワーキングメモリ」って聞きなれない今回言葉かもしれませんが、私たちが日々生活していく中でよく使っている重要な機能なんです。 一緒にワーキングメモリについて学んでいきましょう♪ …

脳のお話 前頭葉について その②

今回は、前回に引き続き、前頭葉のお話をしていきたいと思います。 前回は「前頭前野」についてお話していきましたが、今回は「運動野」についてお話していきます。 前頭葉は私たちの体を動かす大事な仕事をしているんですよ。 では、前頭葉の運動野の働きに…

脳のお話 前頭葉について・その①

今回は、脳の前頭葉についてお送りしたいと思います。 前頭葉は、人間らしさを司っているところとも言われます。 その前頭葉について、分かりやすくお話していきますね。 <前頭葉の働き> 前頭葉は、大脳の前部分に位置し、思考、感情、創造性、運動などを…

良い食事は良い睡眠に繋がる

今回は、食事と睡眠、そして脳の関係性ついてお送りしたいと思います。 どんな食事が良い睡眠に繋がるのか、そして脳に良いのか、分かりやすくお話していきますね! <良い夕食→良い睡眠→脳の働きに良い!> 前回の投稿で、脳の働きを良くするためには良い睡…

太陽の光は脳に良い

今回は、太陽の光と脳の関係性についてお送りします。 太陽の光を浴びることが脳にどのような影響を及ぼすのか、分かりやすくお話ししていきますね。 <脳の働きを良くするには良い睡眠が大事> 脳の健康のためには「栄養」、「運動」に加えて「睡眠」も、と…

原点を思い出した日

先日、私が初めて言語障害の方と接したときの夢を見ました。 私が初めて言語障害の方と接したのは、高校生の時でした。私が通っていた高校はミッションスクールで、「奉仕」というボランティアを行う授業がありました。高校1年生か2年生の時に、老人ホームに…

認知機能をアップさせる「回想法」って何⁈

今回は、認知機能の向上に良いと言われている「回想法」について、お送りします。 「回想法」は、誰でも、どこでも行えるものなので、ぜひ、生活の中に取り入れてみてください♪ <「回想法」とは> 回想法とは、子供時代や若かりし頃の楽しい時間を思い出し…